◆都道府県担当職員・アドバイザー向け研修


1.研修資料

※以下のリンクからPDFをダウンロードしてください。

(1)オンデマンド配信

※オンデマンド配信動画の視聴方法についてはこちらのマニュアルを参照ください。
 オンデマンド配信専用サイト「クラストリーム」視聴用マニュアル

(2)ライブ配信

※グループワークに参加する方法について

〈T-1・T-2〉 都道府県担当職員・体制整備アドバイザー対象ライブ配信(2/7開催)

【都道府県担当職員・体制整備アドバイザー対象ライブ配信 日程表】

・1.都道府県による市町村支援について(55.5 MB)

・2.ニーズ調査等の手法(2.16 MB)

・3.都道府県・都道府県社会福祉協議会が実施する研修企画(9.19 MB)

・4-1.ネットワークと組織連携(569 KB)
・4-2.地域連携ネットワーク構築のための工夫(1.23 MB)

・5-1.地域課題解消のための地域連携(5.22 MB)
・5-2.身近な圏域での地域連携の取り組み~地域包括支援センターの実践をとおして~(3.00 MB)
・5-3.中核機関(市町村)の立場から(2.29 MB)
・5-4.県社協として都道府県(広域)の取組みを考える(2.70 MB)

・6.都道府県と体制整備アドバイザーとの連携(10.5 MB)

〈T-3〉 都道府県アドバイザー(権利擁護支援担当)対象ライブ配信(1/22開催)

都道府県アドバイザー(権利擁護支援担当)対象ライブ配信 日程表】

1-1.権利侵害の回復支援に関わる相談事例への対応(PDF:5.75 MB
1-2.【参考資料】事例分析シート(PDF:1MB)

2.ケース会議を通じた多職種連携の実践(PDF:3.94MB)

3.個別事案におけるアドバイザーの役割と連携(PDF:9.44 MB)

〈T-4〉 都道府県アドバイザー(意思決定支援研修担当)対象ライブ配信(2/10開催)

・【都道府県アドバイザー(意思決定支援研修担当)対象ライブ配信日程表】

・1-1.意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン研修のポイント
・1-2.意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン
・1-3.〔参考資料〕映像教材解説シナリオ場面1~3意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン研修のポイント

・2.意思決定支援に関わる相談事例への対応

「総合演習ライブ配信」(2/14開催)

・総合演習ライブ配信 事前課題(PDF:946 KB)

・総合演習ライブ配信 資料(PDF:14.4 MB)

・総合演習ライブ配信 参考資料(PDF:741 KB)

成年後見制度関係資料集(Ver.7 第2刷)圧縮版(16MB)

2.ライブ配信のアーカイブ

※以下のリンクからご覧ください。

〈T-1・T-2〉 都道府県担当職員・体制整備アドバイザー対象ライブ配信(2/7開催)
〈T-3〉 都道府県アドバイザー(権利擁護支援担当)対象ライブ配信(1/22開催)
〈T-4〉 都道府県アドバイザー(意思決定支援研修担当)対象ライブ配信(2/10開催)
「総合演習ライブ配信」(2/14開催)